【観球bQ95】
GUSUKUBE-STADIUM
【所在地】沖縄県宮古島市城辺福里245-1
【フィールド】中堅、両翼共に表記なし。
【観・話・球・題】
人生初の宮古島へ。高校野球観戦で宮古島に行くとは思わなかった。
バス路線もよくわからないので、移動にはレンタカーを使用。
事前に調べた所在地をカーナビに入力したが、着いた場所には野球場が全く見当たらず・・・。
傍にあったガソリンスタンドで道を尋ねて、ようやく辿り着いた。
観戦後、「宮古島熱帯果樹園まいばり」でジェラートを食べていたら、地元民と間違われた(笑)
![]() |
![]() |
旧いですが味のある、いかにも南国らしい野球場でした。 | 硬式ナイター試合は無理そうですが、この球場規模で意外にも照明塔があります。 |
![]() |
![]() |
外観。 | スコアボードは電気系統の故障か、カウント等の点灯は無く得点表示のみでした。 |
![]() |
|
球場内全景1(ネット裏席から撮影)。 | |
![]() |
|
球場内全景2(三塁側席から撮影)。 | |
![]() |
![]() |
ぐすくべ総合公園内にある野球場です。 | 正面入口横にある球場名の表記。 |
![]() |
![]() |
ネット裏席。座席は無く、階段状になっている。 | スピーカーはこの大会の為に臨時でネット裏に設置。 |
![]() |
![]() |
一塁側席。本塁側から撮影。 | 三塁側席。外野側から撮影。 |
![]() |
![]() |
外野席も芝生。柵などは全く無い。 | トイレは一塁側にある。 |
![]() |
![]() |
一・三塁側には防球ネットや柵が全く無い。つまり、この球場にはバックネット以外の防球ネットが無い。 | |
![]() |
![]() |
駐車場はどこまでが駐車場という区切りは無く、 例え通路でも停められる所なら停めるゆる〜い感じ。 |
センターから。 |
![]() |
![]() |
ネット裏からの風景。支柱がやや目障りな感じ。 | |
![]() |
![]() |
球場正面。 | 年季の入ったスコアボードを裏から。 |
【城辺球場で観戦した試合】
2014年11/15土曜 第39回沖縄県一年生 中央大会1回戦《入場無料、パンフレットなし、アナウンス有り》
第一試合
豊見城南00004 0000=4
宮古高校02000 300X=5
第二試合
美里工業20000 0000=2
石川高校00000 050X=5