【観球bS28】
【所在地】福島県双葉郡楢葉町大谷字上ノ原73-17
【フィールド】中堅120m、両翼100m
【観・話・球・題】
前日のきらやかスタジアムから高速を使わず、途中の道の駅で車中泊をしてから現地入りした。
このくらいの時期になると、気温次第で車中泊をするか、又はネットカフェに泊まるかを決める。
球場自体は結構普通だが、何といっても一番のセールスポイントは町営とは思えない、LEDフル画面の立派なスコアボード。
余計な広告等も無くシンプルで非常に見易い。今まで数多く行った中でもこのスコアボードがナンバーワン。
逆にマイナスポイントは、非常に狭いトイレ。
![]() |
![]() |
長閑な、町の野球場。 | |
![]() |
![]() |
もの凄く見易い。個人的には非の打ち所がない。 |
![]() |
|
![]() |
![]() |
ネット裏席は全て背凭れ無しの長椅子。 | |
![]() |
![]() |
一塁側席は、ライトポール際まで繋がっている。 | |
![]() |
![]() |
三塁側席は搬入通路がある為、途中で分断されている。 | |
![]() |
![]() |
駐車場手前の丸い屋根がトイレ(写真左)。男子トイレでも行列が出来る程狭い。写真右のレフトポール際のトイレは 存在に気付いていない人も多く、すいていることが多いのでおすすめ。 |
|
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
![]() |
駐車場は大きな大会でなければ平気そう。 |
2017年9/16土曜 秋季福島県大会・一回戦《入場¥500、名簿¥300、アナウンス有》
第一試合
福_島_東00000 0000=0
いわき光洋00301 010X=5
【福】鈴木遼、高橋ー石川 【い】川邉ー多賀
第二試合
喜多方桐桜00000 0000=0
聖光_学院03000 000X=3
【喜】川口、山下ー星 【聖】衛藤ー大松
第三試合(7回C)
須賀川桐陽00010 00=1
田___村00205 3X=10
【須】渡邉、佐藤ー吉田英 【田】渡辺航ー武藤