【観球bR3】
【所在地】千葉県千葉市稲毛区天台町285
【フィールド】中堅120m、両翼92m
【観・話・球・題】
千葉マリンスタジアムが開場するまでは、千葉県のメイン球場として君臨していた球場。千葉マリンはあくまでも、千葉ロッテマリーンズの
スケジュールが中心なので、アマチュア野球に限ればまだまだメイン球場といえるかも知れない。2018〜19年にかけて、大規模改修が
行われる予定で、晴れだと殆ど見えない磁気反転式のスコアボードもLEDに改修される予定。観客の出入りを全く配慮していない矢鱈長い
ベンチも個別席になる。駐車場は、球場の前をはじめ、SC内各所又は通路に停めることが出来るが、他の施設と共用の為、夏の大会など
大きな大会ではそれでも満車になる。また、出口が一か所しか無いので試合終了後などは車が集中して必ず渋滞するので要注意。
![]() |
![]() |
千葉県のアマチュア野球におけるメイン球場。まだまだ現役。 | 照明も新たに設置されました。 |
![]() |
![]() |
外観(2022年撮影)。 | 見やすくなった新スコアボード(2022年撮影)。 |
![]() |
![]() |
改修前。 | 改修後。 |
![]() |
![]() |
座席は長すぎるベンチシートからセパレートタイプに。通路もしっかり確保。 | |
![]() |
![]() |
外野席は芝生。 | |
![]() |
![]() |
売店あり。 | |
![]() |
![]() |
車椅子用スペースも確保されました。 | エレベーター設置。 |
↓改修前↓ | |
![]() |
![]() |
旧外観。 | 磁気反転式だった旧スコアボード。 |
![]() |
![]() |
ベンチが長いので、混雑時に中央付近に座ると、途中で席を立つとき非常に不便です。 | |
![]() |
![]() |
座席は沢山あるものの、全く通路が確保されていない席が多数あるのがこの球場の特徴。 | |
![]() |
![]() |
最後列から3列目位までは一応、屋根がある。 | |
![]() |
![]() |
外野席は芝生。 | |
![]() |
![]() |
コンコース。 | |
![]() |
![]() |
観客席を含め、全ての階段が急です。 | ライト後方にあるスポーツセンター駅通路からのタダ見。 |
![]() |
![]() |
球場前にも駐車可能。 |